宅建の資格を取得するメリット【就職や転職で有利になる?】

宅建を取得すれば就職や転職で有利になる?

宅建試験に合格して資格取得するメリットは色々とありますが、一番のメリットは不動産業界への就職、転職に有利という点です。

もっている資格をアピールすれば就職に有利という話はよく聞きますが、宅建の場合なぜ有利となるのでしょうか。

宅建取得者が不動産業界で有利な理由は、不動産業を営む会社や事業所などに「宅地建物取引主任者」を置かなければいけないという義務があります。

法律で決められている以上、主任者がいない事務所は営業ができないんですね。もしも雇っている主任者がやめてしまった場合、違法営業になるわけにいきませんから、会社や事業所は新しい主任者を探すか、今いる従業員の人に宅建を取得させる必要がでてきます。

主任者不在の状態で宅建資格を持っている人が求人応募してきたら、差別化されて有利になるのは当然の話だともいえます。

また、宅建取引主任者にしかできない仕事が存在していて、これも求人で有利に働く理由です。

大手不動産会社では、宅建を持っていて当然のようなところもありますが、まだまだ宅建所持者を求めている中小企業も多く存在しています。

僕自身は特に理由もなく人気国家資格ということで勉強を始めましたが、これから宅建取得を目指す方は、「なんとなく就職や転職に有利そう」よりも「自分にしかできない仕事が見つかる」くらいの気持ちで勉強に取り組むと、受験期間中のモチベーション維持にもつながるのではないでしょうか。

就職、転職以外でのメリット

宅建取得のもう一つのメリットとして資格手当てがあります。宅建所持者に月々2万円の手当てという企業もあるくらいなので、現在のお給料に不満のある人で積極的に学習を始める方も多いです。

また不動産関係の知識も豊富になりますから、一生に一度、絶対失敗できないお買い物「マイホーム購入」の時にも役立つ場面がでてきます。

それと、宅建は不動産関係だけでなく民法をはじめ、いくつか法律も学習していきます。法律の学習はあくまで基本的な部分だけですが、宅建で学んだことは行政書士や不動産鑑定士、司法書士といった別の資格試験にも通じる内容です。

他の法律系の資格取得を目指す方は宅建を最初に取得して、ある程度の知識を持っていれば勉強も進めやすいですね。ステップアップのためだけに取得しても価値は十分にあります。

宅建という資格そのものが、不動産関係だけでなくその他の業界でも認知度が高い国家資格です。業界未経験者でも宅建所持というだけで即採用なんてこともありえるので、取得しておけば就職や転職、ビジネスにスキルアップと多方面で役立ちます。

最後に、宅建試験は国家資格の名に恥じぬ難易度です。日々の勉強の成果として合格を勝ち取れば自分に大きな自信を持てるようになります。

難しい試験を突破したという達成感、合格をつかんだ自信というのが一番大きいメリットかもしれませんね。

「持っていて損した」ということはありえないので、少しでも興味のある方は今日から勉強を始めてみてはいかがでしょうか?